婦人科専門医が教える更年期障害のセルフケア

横浜の病院で婦人科専門医をしています。このブログで、更年期の症状の解消法を紹介しています。ぜひ参考にしてくださ い。プレ更年期や更年期はだれにでもやってきますが、つらい更年期の症状にならないように予防することができます。

Tag:女性ホルモン

woman4


女性の生物学的なピークは、20代後半から30代前半。40代に入ると、女性ホルモンの量は低下し、プレ更年期を迎えます。

そして、40代後半からは更年期にはいります。でもまだ女性の人生からいえば、ちょうど折り返し地点です。

このプレ更年期、更年期の不調をどう乗り越えるかが、その後の人生に大きく影響します。

だからこそ、プレ更年期や更年期の対策が大切です。

そのためには、不調の原因となる女性ホルモンを攻略することが大事です。

womanmenopause

更年期は、個人差があるものの40代後半から50代前半の閉経をはさんだ前後10年間のことをいいます。

またプレ更年期はその前、30代後半から40代前半の時期のことです。

最近では30代前半から、ストレスや環境などさまざまな要因によって、更年期と同じような症状を訴える人も増えています。

日本女性の閉経年齢は平均50.5歳です。1年間生理がなければ閉経と考えます。

閉経前の45歳ころから、女性ホルモンの量は一気に下がり、55歳くらいになると卵巣からはほとんど分泌されなくなります。これが、更年期の症状が起こる原因です。

女性ホルモンは、自律神経系にも作用しているため、女性ホルモンが減少すると、全身にさまざまな症状が起こるのです。

プレ更年期の症状も原因は同じで30代後半から徐々に女性ホルモンが減り始めるために、起こる症状です。

30代前半でまだ女性ホルモンが出ている時期に起こる更年期に似た症状は、ストレスなどによって卵巣機能が低下し、女性ホルモンが減少しているために起こります。

すべての更年期の症状は女性ホルモンの減少が原因なのです。

↑このページのトップヘ